fc2ブログ

高知県四万十市西土佐地区で、農薬を使わずアイガモ農法でお米を作っています。

PR大使。

 ご無沙汰しております。
 連載漫画家が「作者急病のため・・・」と原稿に穴をあけるような感じがこんな風なのかと言うと、都合よく言いすぎでしょうか・・・。なんだか色々やってみたり、ヤル気にならなかったりしてズルズルと休載期間が伸びていました。ゴメンナサイ。

 今朝の新聞を見ていると、あのキャラクターが銀座にある高知県のアンテナショップのPR大使になったそうで・・・。

 そのキャラクターとは・・・

カツオ人間

 そう、カツオ人間。です。

 8月1日からの一ヶ月間だそうで、とうとうこのキャラクターが東京デビュー・・・というか、高知県も思い切った手を打ったものです(汗。

 竜馬ブーム後の高知県の観光PRを担うのがこのキャラクター・・・。福山雅治の次がカツオ人間。って言うと言いすぎですが、凄いギャップです(汗。

 個人的には気に入りのキャラクターなので、大いに広まって欲しいのですが、どうなりますことやら・・・。


スポンサーサイト



  1. 2011/07/29(金) 08:53:19|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ブルーベリーパンケーキ。

 昨日(7/11)の夕方、米運びのついでに鉢植えのブルーベリーを収穫。

 「どの色、どういう状態になれば完熟なのか。」

 ということを知り、覚えるために重要な作業です。

 けっして食後のデザートの調達に行ったわけではないのデスヨ!

 梅雨も明けて日照時間も増えてきたせいか、甘い実に当たる確率が高くなってきたように思います。
 夕飯時にも少しつまみ、美保さんと2人で味を確認。

 そして今朝。美保さんがパンケーキにブルーベリーを入れてみてくれました。
ブルーベリーパンケーキ2

 こちらは断面の様子。
ブルーベリーパンケーキ1

 味も結構面白くて、1つ1つの実の特徴が出ている感じで、完熟し甘い実のところは甘く、酸味がある実のところは酸味があるという具合でした。ホイップクリームとかメープルシロップで甘みを補完しても良いかもしれません。

 ということで、今後もブルーベリーの収穫時期の研究に力を入れたいと思います(笑。


  1. 2011/07/12(火) 08:53:36|
  2. その他農業
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

役得。

 暑い日が続くかと思えば、夜中にジャブジャブ雨が降ってみたり、今年も気まぐれなお天気のようです。

 色々ごそごそやっておりますが、報告が滞っております。申し訳ありません・・・。

 あいがも農法の方は、今年も害獣対応に大わらわしております。
 広い場所で行うようになって2年目ですが、まだまだ改善・改良が必要です。

 ブルーベリー畑は草刈をしてもらいすっきりしました。
 草刈の後、ブラックベリーの手入れをしたのですが、黒く熟れた実が沢山ありました。
 鉢植えのブルーベリーも時々収穫していますが、なかなか「収穫頃」が分からずに、すっぱい思いをさせられています。
 それでも変わった果物が食卓に並ぶのは良いものでして、「役得」させて貰ってます(笑。

役得

 左の小粒なブルーベリーは美保さんの実家に植わっているものです。樹齢30年(?)くらいだとか。
 右の器の中身が果樹園及び鉢植えから収穫されたブラックベリー(粒々した方)とブルーベリーです。
 
 来年は沢山収穫できるようになると良いのですが・・・。
 食べてみたい方はご一報頂ければ対応する・・・カモ?(笑


  1. 2011/07/05(火) 15:15:19|
  2. その他農業
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ちから

Author:ちから
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (10)
メッセージ (7)
成長の様子 (5)
収穫 (0)
イベントのお知らせ (21)
あいがも農法 (34)
その他農業 (38)
その他 (95)
稲作 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR