ご無沙汰しております。
四国地区の会員大会が何とか終了し、少し肩の荷が降りました。また、ブログも更新していきたいと思います。
昨日、ヒノヒカリの田んぼに入れるアイガモの第二陣が到着しました。
一陣は6月20日にアイガモのみで300羽。今回の二陣はアイガモ約120羽アヒル約150羽の混成部隊です。
雨も多いので、2晩か3晩程度、屋内で様子を見てから田んぼに連れて行こうと考えています。
今日は外で遊ばせるために、会社の庭を網で仕切りました。
ずっとピヨピヨ言ってます(笑。


黒いのがアイガモ、黄色いのがアヒルです。生まれた日は同じですが、アヒルのほうが一回りくらい大きいです。
無事に田んぼでの仕事に従事できるようになってください!!
スポンサーサイト
- 2012/06/28(木) 15:50:52|
- あいがも農法
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
5月28日にもち米の田んぼの田植えをしたのですが、その田んぼの防衛を担うアイガモさん達が昨日到着しました。
27羽到着したうちの5羽を夕方家に連れて上がりました。我が家のチビスケに見せてどんな反応をするかなと考えたのです。
結果としては・・・
興味津々で、最初は掴んだりしてたのですが、諭すと理解できたのか、指で撫でるように触るようになりました。その後はアイガモ達が餌を食べている周りをぐるぐるぐるぐる歩き回ってました(笑。

ブレブレですが、アイガモ達に興味津々の純護さん(笑。

元気に餌を啄ばむ5羽のアイガモ達。
純護さんが、自分より小さい者たちに対してどんな感情を持ったのか気になるところです(笑。
- 2012/06/07(木) 09:02:57|
- あいがも農法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0