上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
あけましておめでとうございます。
「書かなきゃ」と思いつつ、えらいこと間が空いてしまいました(汗。
特に変わったネタも無いもんで、年末年始にあったことを徒然にご報告。
12月30日が仕事納めでした。「ちから」としては何も無いのですが、「ちから」が収穫したもち米を利用して、西土佐建設で餅つきしました。忘年会も何もないので、「最後くらいは賑やかに〆たい」と思ってやってみましたが、言いだした当初は非常に不評でした。まぁ、やってみた反応はさほど悪くなかったと思うので、まぁ、良かったかなぁと思います。
2011年も粘り強く、伸び伸びと仕事をしてください。と餅つきにひっかけて喋ってみました。「なるほど」と思ったら座布団ください(笑。
大晦日は家族三人で年越し。
当初は元日に帰ってくる予定でしたが、雪のため、急きょ30日に合間を縫って迎えにいってきました。
元日は実家にて純護(元・美保さんの中の人。「とうご」と読みます。)さんを御披露目・・・。というわけではないのですが、親戚一同が集まる席で皆に見てもらいました。
1月2日は、美保さんのご実家へご挨拶に伺い、3日に隣の神社へお宮参り兼初詣。
4日が仕事始めで、新年会やあいさつ回りで、4・5日は高知へ行ってきました。
6日は役所の階段踏み外して捻挫(笑)。
今日は仕事で四万十町へ行き、午後からは中村へという予定です。
1月は、ちから設立のきっかけとなった助成事業の仕上げに大わらわになるかと思います。
果樹園整備もあと一か所残っており、雪の影響もあって、日程的にかなりタイトになりそうです。
そうそう、味噌作り体験の準備もしなくちゃです。
何かとバタバタするかと思いますが、皆様、株式会社ちからを今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2011/01/07(金) 12:13:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0